ドクターズインタビュー 織戸先生2020.06.26
■カイロプラクティックと整体の違いとは
整体は身体のバランスを見て背骨や骨盤の歪みを正す対症療法であるのに対して、カイロプラクティックは身体の不調を薬や手術に頼らず、手技で治す治療法です。1895年に米国のD・D・パーマー氏によって創始されました。脳と神経の働きに注視し、人間が本来持つ自然治癒力を最大限に高めます。
■具体的にどのような施術を行うのですか
背骨のズレや筋肉の拘縮によって起こる神経圧迫を触診や視診、X線などから科学的に分析し、的確に矯正することで自然治癒力を100%発揮できるように導きます。また当院ではカイロ施療のほか、生活習慣を向上させるための食事や運動面のアドバイス、健康に関するニュースレターの発行、また月に一度ヨガ教室や健康教室も行なっています。
■クロレラとの出会い
私自身、野菜中心の生活を続ける中で、4年ほど前にクロレラと出会いました。毎朝野菜や果物でつくるスムージーとサン・クロレラA粒を愛飲していますが、頭がシャキッとして一日中頑張れます。ホールフードでもあるサン・クロレラAはバランスの取れた食品であるほか、ビタミンB12など食事では不足しがちな栄養素や成分を含んでいるのがいいですね。