コラム
- サン・クロレラオンラインショップ
- 記事一覧
- 糖質制限ダイエットは効果あり?夏までに理想のスタイルに近づく方法とは~後編~
糖質制限ダイエットは効果あり?夏までに理想のスタイルに近づく方法とは~後編~
自分にあったダイエット方法がわからず、一度は減量できたものの、リバウンドをしてしまった経験はありませんか?
そんな残念なダイエット経験をお持ちの方に、今回は誰でも無理なくできる、リバウンドしにくいダイエット方法をお伝えしていきます。
【ライタープロフィール】
ヨガが大好きなベジタリアン。ヨガを通じて食生活を見直すようになってから、太りにくい体質になり、体の調子がよくなりました。
ダイエットはPFCバランスが重要
ダイエットをする際、極端に食事量を減らしたり、脂質を摂らないようにして体重を減らすやり方はおすすめできません。そのようなダイエット方法は、筋肉量と代謝が落ち、リバウンドしてしまう確率が非常に高くなってしまうからです。
そこで意識するべきポイントは「PFCバランス」です。
P:タンパク質(筋肉や血液をつくる役割)
F:脂質(臓器を保護する役割)
C:炭水化物(エネルギーをつくる役割)
PFCバランスを意識した食事をすることで、筋肉量や代謝を維持しつつ健康的に痩せることができます。
太りにくい生活習慣
PFCバランスを意識することで、無理な食事制限をする必要がなくなり、3食たべても太りにくい体質に変えていくことが可能です。
人間は、1日の摂取カロリーをオーバーすると太ってしまうので、ご自身の消費カロリーを知っておくことが重要です。
体重60kg・体脂肪率25%の女性を例に摂取カロリーを見てみましょう。この場合、基礎代謝は1,342kcalで、1日の消費カロリーは1,610kcalです。(詳しい計算方法はこちら)
つまり、1,610kcalを超えないように食事を摂取すれば、太りにくい体になっていくのです。
まずは糖質を控えめにして、野菜を多めに食べることで少しずつ摂取カロリーを抑えていく方法がおすすめです。
食生活とあわせて行うといい生活習慣について
ダイエットに挑戦するのならば、同時に生活習慣も見直していくのがおすすめです。
特に、早寝早起きは痩せ体質になるために必要なホルモンのセトロニンをつくり出すため、体の代謝を高めてくれます。
他にも、朝起きたら軽いヨガやストレッチを行うだけでも、体の代謝がよくなりダイエット効果が高まります。
糖質制限ダイエットで健康的な体を目指そう!
今回ご紹介したダイエット方法は、食事を一気に減らす必要も、無理をしてストレスがたまることもないので、今までダイエットが続かなかった方にこそおすすめです。
体に負担をかけず、健康的にリバウンドをしない体づくりを目指していきましょう!