いつもストレスや疲れを感じる…そんな人は心と体の休息を。秋ならではのリラックス方法をご紹介
朝晩は涼しくなってきましたね。心地よく過ごしやすい秋ですが、いつもに増して体がだるかったり、疲れを感じていたりと、体調が万全でない方がおられるかもしれません。
そんな時にはちょっとひと休み。心と体に癒やしが必要です!
今回は、秋ならではのおすすめのリラックス方法についてご紹介します。
快適なはずの秋にも体がだるいと感じる理由とは?
うだるような暑さの夏がようやく過ぎ去り、気持ち良く快適な秋。
雲一つない秋晴れの日には、外出してレジャーを楽しみたいですよね。
それなのに、なぜか体がだるい、やる気が出ない……。それは、心や体が出しているSOSのサインかも。
気分の落ち込みには、秋から冬にかけての日照時間の短さが関係しているそうですが、そのほかにも次のような原因が考えられます。
■ ストレスや疲れが溜まっている
日常のストレスや疲れは、誰もが多かれ少なかれ感じているもの。
ただし、溜めすぎてしまうと、心や体の健康に大きく関わってきます。
最近の自分を振り返ってみて、こんなことはありませんでしたか?
✅漠然とした不安を感じる
✅イライラすることがよくある
✅疲れやすく、体がだるい
✅落ち着かない
思い当たる項目があった方は、心や体の健康のためにも、定期的に心身のデトックスをしましょう。
そのためには、自分に合ったリラックス方法を知ることが大切です。
趣味の時間を確保するなど、仕事や家事、育児から解放されている実感があることで、その後の作業意欲を高めることができ、パフォーマンス向上に繋がります。
また、自分一人で悩みやストレスを抱え込むのではなく、家族や友人など、身近な人に話を聞いてもらうのもおすすめです。
■ 寒暖差による自立神経の乱れ
特別な原因が思い当たらない体の疲れやだるさは、この時季ならではの原因も考えられます。
秋は朝晩と日中の寒暖差が大きく、体の機能をコントロールしている自律神経が乱れることも。
自律神経のバランスが乱れると、睡眠の質が悪くなったり、体のだるさ、疲れやすくなるなどさまざまな不調を招いてしまいます。
薄手の上着やストールを常備して、体温調整を心がけたり、温かい食べ物や飲み物を積極的にとって体を温めるなどの対策をしてください。
また自律神経のバランスを整えるには、心や体が休息状態のときに働く副交感神経を優位にしてあげることが重要です。
次回は、秋ならではのおすすめのリラックス方法をご紹介します。
木々が徐々に赤や黄に色づいてきましたね。
秋晴れの天気が気持ち良く、芸術の秋、スポーツの秋と、いろいろなことに挑戦するのに最適な季節です。趣味に、遊びに全力で取り組めそうな秋ですが、「なんだか疲れたな……」と感じている方は、心と体が休息を求めているのかも。
後編では、秋ならではのおすすめのリラックス方法についてご紹介します。
秋に楽しみたい、おすすめのリラックス方法
仕事や家事にと、日々忙しく過ごしていると、なかなかゆっくりする時間が取りづらいもの。
しかし、疲れやストレスが溜まった状態が長引くと、自律神経の乱れの原因となり、不安やイライラ、頭痛や肩こりなど、心と体にさまざまな悪影響を及ぼしてしまいます。
予防には、自分にとっての癒やしの時間をつくることが大切です。
今の時期にぴったりな、秋のリラックス方法をご紹介します!
✅読書や映画鑑賞で心をスッキリ
読書の秋。気になっていた本を手に取ってみませんか。一冊をじっくり読み込まなくてもOK。たった6分間だけでも、ストレスの軽減につながるそう。
また、自宅でのんびり映画鑑賞もおすすめ。美しい風景が楽しめるロードムービーや、深く考えずに笑えるコメディは、見終わったあと心が癒されて、気分もスッキリしているはず。
慌ただしい日常を忘れて、本や映画の世界に浸ってみませんか?
✅香りグッズでリラックス
寝る前に、アロマキャンドルやお香などの香りグッズを使うことも、癒やしにつながります。
香りには、心身ともにリラックスした状態のときに出現する脳波・α波が増える効果があるそう。とくにリラックス効果があるのはラベンダーの香りだといわれています。
ふんわりと甘いキンモクセイの香りも漂ってくる今の時期。キンモクセイの咲く通りを散歩するもの、良いリフレッシュになりそうです。
✅食事はできるだけ家族や友人と
家族や友人と会話をしながら食事をすることは、心の栄養に繋がります。
一人よりも、できるだけ誰かと一緒に食卓を囲むようにしましょう。
天気の良い休日には公園などへ出かけて、紅葉を眺めながらピクニックも楽しそうですね。
✅旬の食材を使った料理を楽しんで
アミノ酸(トリプトファン)とビタミンCは、不安やイライラの軽減に役立つ栄養素とされ、秋の味覚であるサンマやサツマイモにも多く含まれているそう。
ぜひ食卓に取り入れてみてください。
いかがでしたか?疲れやストレスは溜め込まないことが大切です。
不調を感じたら自分を労わるサイン。休息をとって秋のリラックスタイムを楽しみましょう。