サン・クロレラオンラインショップ リニューアルしました

bg
bg
bg
bg
bg
bg
bg

コラム

column

コラム一覧

正月太り解消には簡単エクササイズ!太る原因と対策もご紹介!

イメージ

年末年始は親戚や友達と集まることも多く、ごちそうを食べる機会が増えます。短期間で食べ過ぎたり飲み過ぎてしまうことで、正月太りの原因となってしまうのです。

今回は、正月太りの原因と対策について解説します。また、実際にダイエットをはじめようと思っても具体的に何をしていいのかわからないという方も多いと思いますので、正月太りを解消する「簡単エクササイズ」をご紹介します。他にも、糖質・塩分の取り過ぎによる「むくみのセルフチェック」についても解説していきます。

【ライタープロフィール】
短期大学の健康生活科にて、人が健康に生きていくための知識を学んだ後、スポーツインストラクターとアロマインストラクターの資格を取得。スポーツクラブや地域の施設で幅広い年齢層の方へ運動の指導を行い、現在は地域活動を通して、健康について広く伝えられる場をつくるため勉強中。

正月太りの原因

イメージ

年越しそばやおせち料理、お酒など、年末年始は何かと食べる機会が増えます。また、旅行や帰省などで生活リズムを崩しやすく、寒いこともあり外出の時間が減るため運動不足になりがちです。

まずは、正月太りの4つの原因を解説します。

(1)食べ過ぎ・飲み過ぎ

年末年始は、親戚や友達と集まる機会が多いため、短期間で食べ過ぎたり飲み過ぎてしまいがちです。しかも、お正月に食べるおせち料理やお餅、お酒などは糖質や塩分が多く、むくみの原因となります。また、野菜不足のために腸内環境も悪くなり、便秘になりやすくなってしまいます。

(2)生活習慣の乱れ

長期の休暇となる年末年始は、旅行や帰省などで普段の生活リズムが乱れやすく、ダラダラ食べたり飲んだり、昼夜が逆転してしまう方も多いです。寝不足になると寝ている間に脂肪分解を促す成長ホルモンがうまく生成されず、太りやすい体質になってしまいます

(3)運動不足

寒くなると家にこもりがちで、運動量が減ります。運動量と比例してカロリーの消費量も減るため太りやすくなります。

(4)冷え

気温が下がり寒い季節に加え運動不足で筋力が衰えることで、血行が悪くなり基礎代謝が低下する原因となります。

正月太りの対策

イメージ

では、正月太りを解消するためには、どのような対策があるのでしょうか?短期間で太ってしまった場合は、早めに対策を取ると元の状態に戻りやすいです。食べ過ぎや不規則な生活を続けていると、太った状態が定着してしまうので注意しましょう。

正月太りの対策は、以下の3つです。

タンパク質や野菜が多めの食事を摂る
早寝早起きで生活リズムを整える
朝日を浴びながらウォーキングするなど軽い運動を取り入れる

正月の食べ物は糖質や脂質、塩分が多いので、タンパク質や野菜を意識して摂りましょう。野菜不足で便秘になりやすくなっているので、きのこ類や海藻類などの食物繊維も摂るようにしてください。

また、夜は早めに就寝し、朝はいつもの時間に起きるなど規則正しい生活を心がけましょう。
就寝が遅くなった日は朝日を浴びることで、体内時計がリセットされるのでおすすめです。

日中はウォーキングやストレッチなどの適度な運動をすると、血行がよくなり代謝が上がるので正月太りの解消につながります。
体が冷えていると、脂肪が溜まりやすくなるので、温かい飲み物を飲んだり、湯舟にゆっくり浸かるなどして、運動以外にも体を温めることを意識しましょう。

短期間で太ってしまった分は、早く対策をすれば戻すことができます。ついつい食べ過ぎてしまった方は、食事・運動・生活習慣(睡眠)を見直して正月太りを解消しましょう。

年末年始は何かと集まりが多く、飲食の機会が増えます。ダラダラ過ごした後は、規則正しい生活へ早めに切り替えましょう。

むくみのセルフチェック法

イメージ

正月に食べるおせち料理やお餅には、糖質や塩分が多く含まれているため、食べ過ぎるとむくみの原因となります。また、お酒にも糖質が含まれていますので、むくみやすくなります。実は、正月太りの原因は脂肪よりむくみによるものが多いのです。

そこで、むくみのセルフチェック法について解説します。

まずは、以下のチェックシートで確認してみてください。

手足が冷たい

長時間同じ姿勢でいることが多い

肩こりがある

よく頭が痛くなる

汗をかきにくい

運動不足

生活が不規則

入浴はシャワーが多い

水分や塩分をよく摂る

疲れやすい

ストレスがたまっている

お酒が好き(よく飲む)

油っこいものや甘いものが好き

冬でも冷たいものをよく食べる

いかがでしたでしょうか?

該当する項目が多いほど、むくみやすい生活をしています。

他にも、自分でできるむくみのチェック方法をご紹介します。

(1)足のすねを指で5秒程度押して凹ませる

(2)指を離したあと10秒以上凹んだままだとむくんでいる(通常はすぐに戻る)

正月太りでむくんだ状態を解消するためにも、糖質や塩分は控えめにし、野菜やタンパク質、食物繊維を摂りましょう。また、適度な運動は血行をよくし、体を温めることができますので、食事と運動を見直すのがダイエット(むくみ解消)のポイントです。

正月太りを解消する簡単エクササイズ

イメージ

ここからはお家でできる簡単エクササイズを2つご紹介します。正月太りの原因となるむくみの解消におすすめなので、ぜひ試してみてくださいね。

<足首回し>

足首は骨盤やふくらはぎと連動しているので、回すことにより体の歪みを整え、血行をよくします。また、体の末端には動脈と静脈のバイパスのようなものがあり、血液循環がよくなり冷えやむくみを解消します。

(1)椅子に座って、右足を左ももに乗せる(片側があぐらの状態)

(2)右手で右足くるぶしを持って、左手は右脚の指としっかり組む(指同士が交互に絡むように)

(3)円を描くようにゆっくり5回程度回したら、反対回りも同回数行う

(4)左右の手足を交代する

<股関節のストレッチ>

股関節のストレッチは血液やリンパの流れをよくし、老廃物の蓄積を解消します。また、血行がよくなり、下半身のむくみや冷えの改善に期待ができます。

(1)左右の足の裏と裏を合わせる

(2)両手は両足首に添える

(3)背中や首の力は抜いて、息を吐きながら上体を前に倒す

(4)呼吸は止めずに、ゆっくりと起き上がる

 ※股関節が痛い方は、無理をしないこと

正月太りが気になっている方は、まずは自分のむくみをチェックし、足首回しと股関節のストレッチからはじめてみましょう。また、先にご紹介した生活習慣の見直しもぜひプラスして行ってくださいね。

一覧に戻る

bg

ショッピングカート

×

カートに商品はありません。

レジに進む

Page Top

サポートシステム

  • ご利用ガイド

    安心してご利用いただくために
    ご注文方法やお支払い方法などをご紹介

    詳しく見る

  • メールで相談する

    ご購入前の商品選びから、
    飲用中の疑問など、お気軽にご相談ください

    お問い合わせ

  • 電話でのお問い合わせ

    今すぐ知りたい方のために。
    通話無料・携帯電話もOKです

    0120-55-3960

    【受付時間】平日9:00~18:00
    (土日祝を除く)

PRODUCTGUIDE PRODUCTPRODUCT MY PAGEMY PAGE CARTCART MENUMENU

Norton privacy